2008年 05月 02日 ( 4 )1 ![]() 薪ストーブは ドブレ 640C 。 大きな窓が特徴だ。 鋳物そのものの風合いがいかされている。 熱効率が高く、ベルギーの環境省から承認を受けているそうだ。 空気の入りがよく、 その分薪が良く燃えてくれる。 煙突は 壁だし。 室内約2mほどまで シングル煙突、 壁貫通部分より断熱二重煙突を使用。 ▲
by maki-ojisan
| 2008-05-02 18:02
| 薪ストーブの設置施工例
![]() 自然住宅 弾 さんの サロンにも 薪ストーブが焚かれている。 もともとあった サロンに、設置工事したのだが・・・・・ はじめから そこに薪ストーブがあったように、自然だ。 それに 弾さんの コンセプトにも家の雰囲気にも 薪ストーブがぴったり。 薪ストーブは、ヨツールF400 ブラックペイント。 煙突は 直管で、すべて断熱二重煙突を使用。 全て断熱二重煙突を使用することで、薪ストーブの性能を最大限に引き出せる。 そして、 高性能薪ストーブ+断熱二重煙突+乾燥した薪 で、 環境にやさしい きれいな煙と無臭に近い煙 というわけ。 自然住宅 弾 ▲
by maki-ojisan
| 2008-05-02 14:36
| 薪ストーブの設置施工例
![]() ![]() ヨツールの薪ストーブの機種の中でも、日本中で最も人気だ。 大きさや性能、から見ても日本の家に適しているんだね。 使いやすいのも魅力だ。 薪ストーブのサイドには、ノルウェーの海岸線、船などの海に関係のある レリーフが施されているぞ! そして、全体には海図を示す格子模様が描かれている。 煙突は 直管で、 すべて断熱二重煙突だ。 Aさん宅は、 既存の家に設置工事をした。 炉壁は、ファイヤーサイド社オリジナルの ウォールプロテクターを使用。 炉台は、薪おじさんオリジナル特注。 ▲
by maki-ojisan
| 2008-05-02 14:24
| 薪ストーブの設置施工例
![]() 薪ストーブは ヨツールF100 ブラックペイント ヨツールの中では、もっとも低い高さの 小型ストーブだが、 想像以上にパワーがあるぞ! 最大 40cmの長さの薪が 入るんだ。 煙突は直管で、 室内下部はシングル煙突、 その他は断熱二重煙突。 新築と同時に 薪ストーブを設置した。 ちなみに お家を手がけたのは、 前川材木店 さんだ。 前川さんのホームページでも紹介してあるので ↑ 遊びに行ってみて! ▲
by maki-ojisan
| 2008-05-02 13:52
| 薪ストーブの設置施工例
1 |
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
検索
記事ランキング
画像一覧
お買い物はこちら!
薪おじさんドットコム
薪ストーブをこよなく愛する薪おじさんのショッピングサイト。薪ストーブ関連アクセサリーや薪の販売。 http://www.maki-ojisan.com ブログリンク ・薪ストーブは燃えているか ・勝手気ままな日記帳 ・ARTの叫び ・田舎時遊人の気まぐれブログ ・前川材木店の社長日記 ・Kurolog ・原田正史建築設計事務所のなんでもブログ ・まめへい店長ブログ ・まきちゃんの工房日記 ・まさのブログ ・ハーブティー専門店 「花葉逢」- かようほう - ・暮らしのたね-つかさ建設- ブログジャンル
|
ファン申請 |
||